
外国人雇用支援
特定技能人材の採用・登録支援・就労サポート・各種手続きまで全国対応可!

ミャンマー「特定技能人材」の採用
ミャンマーのセイシン日本語学校(送り出し機関)から「外食」「宿泊」「介護」「農業」の技能試験に合格し、在留資格「特定技能」認定による人材の採用を支援します。

ミャンマー「高度外国人材」の採用
ミャンマーにいる高度外国人材、いわゆる技術ビザ対象者(法人営業・エンジニア・工学卒者など)の現地リクルーティングや新卒採用を支援します。

在留資格の変更手続き
ミャンマーのセイシン日本語学校(送り出し機関)、在留資格「留学生→特定技能」、「高度人材→特定技能」、「実習生→特定技能」「特定技能→介護ビザ」などの変更手続きや特定技能検定試験ヘの誘尊など行っております。

各種行政書類の申請
在留資格「特定技能」の認定・更新作業、受入機関が行う各行政に向けた定期届出・随時届出の書類作成と申請をサポートします。

入国前後の就労サポート
セイシン日本語学校(送り出し機関)による入国前の教育や、入国後に専門スタッフによる教育・研修・面談などサポートします。

登録支援・通訳の受託
特定技能の受入に伴う、支援計画の作成および受入後の支援計画の実行や通訳も、登録支援機関であるセイシンで受託し対応します。
初期費用0円の特定技能人材紹介
M-Vision10
「M-Vision10は、ミャンマーの特定技能人材を初期費用0円で、ワンストップでご紹介するサービスです。
ミャンマーのセイシン日本語学校(送り出し機関)から
「外食」「宿泊」「介護」「農業」の技能試験を合格し、
在留資格「特定技能」認定による人材の採用を支援します。
ミャンマーのセイシン日本語学校(送り出し機関)から
「外食」「宿泊」「介護」「農業」の技能試験を合格し、
在留資格「特定技能」認定による人材の採用を支援します。

優秀なミャンマー人材の
面接・採用ができます!
受入可能な12分野(14業種)
- ・厚労省管轄(介證、ビルクリーニング)
- ・経産省管轄(素形材・産業機械・愛気毎子惜報関連製造業分野
※2022年に統合) - ・国交省管轄(建設、造船・舶用工業、自動車監備、航空、宿泊)
- ・農水省管轄(農業、漁業、飲食料品製造、外食)
受入可能な期間
- ・特定技能1号は、最長5年(1年、6ヶ月又は4ヶ月ごとの更新)
- ・特定技能2号は、更新(3年、1年又は6ヶ月ごと)可能で制限無
受入企業の条件
- ・厚労省管轄(介證、ビルクリーニング)
- ・経産省管轄(素形材・産業機械・愛気毎子惜報関連製造業分野
※2022年に統合) - ・国交省管轄(建設、造船・舶用工業、自動車監備、航空、宿泊)
- ・農水省管轄(農業、漁業、飲食料品製造、外食)
受入可能な期間
- ・特定技能1号は、最長5年(1年、6ヶ月又は4ヶ月ごとの更新)
- ・特定技能2号は、更新(3年、1年又は6ヶ月ごと)可能で制限無
人財コンサルタント(LBA)

顧客を深く理解し、営業力を最大化する
LBA(Logic Brain Application)は、顧客の個性を分析し傾向を把握して、パーソナライズされた最適な顧客体験を提供するための「クラウドCRMシステム」です。具体的なコミュニケーション方法まで提示する現場で使える実践的な営業支援ツールです。
こんな方におすすめです

- 営業組織の経営者
- マネジメント層
- チームリーダー
- マーケター
- セールス
- カスタマーサクセス
顧客接点のある現場マネージャーや経営者が顧客リストを活用し、LTV向上が見込めます。
LBAでできること
01
担当者と顧客の相性分析
顧客の「個性」に対して、どのようなキーワードが響くのか、どのようなプレゼンテーションを好むのかをデータをもとに予測することができます。これによって効果的なクロージングを行うことができ、成約率に劇的な変化をもたらします。

02
信頼構築とLTV向上
顧客の個性に合わせたコミュニケーションを行うことで、信頼関係が強化され、アップセルやクロスセル、引いてはLTVの向上につなげていくことができます。

03
顧客セグメント分析
(年齢/タイプ・傾向)
統計に基づくデータから、顧客の消費行動を予測することができます。男女年代、タイプ別に可視化、数値化され、顧客セグメントが優位に働きます。

04
契約しやすいタイミング
購買する決断のタイミングを予測することができます。相手の心理状態に合わせた提案を選ぶことができるため、より契約率の高いアプローチを行うことができます。

05
円滑なコミュニケーション
人と人との関係性における意見の流れの法則を可視化します。
対象者から見てどのタイプの意見が通りやすいかを知り、顧客との関係、チームの相互関係が円滑なコミュニケーションに役立ちます。
対象者から見てどのタイプの意見が通りやすいかを知り、顧客との関係、チームの相互関係が円滑なコミュニケーションに役立ちます。

06
顧客分析レポート
分析結果をレポートとしてダウンロードできます。

- ・顧客の個性・特性を深く理解でき、信頼関係の構築につながります
- ・顧客の特性にあわせたコミュニケーションがとれます
- ・社員の営業成績を向上させることができます
- ・パーソナライズされたマーケティングが可能になります
- ・自社の顧客属性にあわせた資料制作が可能になります