ブログ

2024年12月23日
採用支援

indeed PLUSによる採用成功の秘訣

本記事では、2025年3月で終売を迎える、タウンワーク等のリクルート製品に代わるindeed PLUS の活用についてまとめました。

① 採用活動とindeed PLUSとの連携

indeed PLUSは、採用業務の効率化に革命をもたらすプラットフォームです。indeed PLUSを活用することで、求人情報がindeedに加え、タウンワークやリクナビNEXTなど、複数の求人サイトに自動的に配信され、より広範な求職者層にリーチすることが可能になります。

indeed PLUSは、求人情報のリーチを最大化するために、国内主要求人サイトの大部分(最大約70%)にアクセスすることができ、より多くの求職者の目に留まりやすくなります。これにより、今まで届かなかった潜在的な応募者にもアプローチできるようになり、採用の幅を広げることが可能です。

indeed PLUSの特徴

indeed PLUSの特徴は、求人情報の標準化と自動配信です。採用担当者はindeedに求人情報を投稿するだけで、自動的に複数のサイトに配信されるため、求人情報を各サイトに個別に投稿する手間を省くことができます。そのため、手間と時間を大幅に削減できます。

② 採用業務のステップ

さまざまな点で注意が必要な採用業務ですが、ここで一度採用業務のステップを整理してみましょう。

  1. 求人広告の作成と公開
    ・ターゲット層の特定
    ・求人媒体のリサーチ、選定
    ・魅力的な求人原稿の作成
    ・広告の公開と配信
    ・求人のメンテナンス、更新作業
  2. 応募者の選考
    ・届いた応募書類の審査
    ・適格な候補者の選定
    ・適性検査の受検
  3. 面接スケジューリング
    ・候補者との面接日程調整
    ・応募者への返信とコミュニケーション
    ・面接官との日程調整、応募書類共有
  4. 面接実施
    ・応募者との面接
    ・面接評価とフィードバックの整理
    ・不採用者への連絡
  5. 最終選考と内定通知
    ・最終候補者の選定
    ・内定通知と条件の提示
  6. 入社手続きの管理
    ・入社に関する手続きの調整
    ・社内ツールへの社員情報の登録
    ・内定者フォローアップ
  7. 新人受入れと継続的なコミュニケーション
    ・新入社員の受け入れ準備
    ・入社後のフォローアップとサポート

③ indeed PLUSを使用した採用支援について

当社では、indeed PLUSを使った採用支援を行っております。社員・パート採用や採用効果を改善されたい事業者様は、ぜひご検討ください。

 アスタスクの indeed PLUS 採用支援の内容

  • ターゲット層の特定・予算の策定
  • 求人職種に関する他社リサーチ
  • 魅力的な求人原稿の作成支援
  • 求人広告の改善支援
  • 求人のメンテナンス、更新作業 など

*支援内容の詳細や費用など気軽のお問合せください。

Contact お問い合わせは
こちら
ご質問やご不明点などございましたら
お気軽にお問い合わせください